牛乳の里である中標津・別海の絶品チーズを使った料理を堪能!

公開:2019年1月11日
酪農が盛んな中標津町・別海町は新鮮な牛乳がたくさんある。中標津町は「牛乳で乾杯条例」があり、飲み会は牛乳で乾杯してから始める。濃厚でおいしい牛乳が飲める町のチーズは絶品なはず! 牛乳の里で絶品チーズ料理を楽しもう。

中標津・別海のチーズについて

中標津産の牛乳を使用したゴーダチーズを贅沢に使用した料理がたくさんある中標津町。チーズ好きはぜひ訪れたいエリアだろう。濃厚で飲みやすい牛乳を使ったチーズは、マイルドな風味が特徴で、老若男女から愛される。そんなチーズは町内のさまざまな店で使用され、どの店もよりおいしくチーズを味わえる工夫がなされている。チーズと相性のよいイタリア料理をはじめ、餃子、パン、うどんなど、個性あふれる店が多く揃う中標津エリアに注目。

地元女子が語る“中標津・別海のチーズ”の魅力

中標津・別海の牛は、大自然でのびのび暮らしているため健康そのものです。そんな牛から作られた質の高い生乳を原料としたチーズは格別!今回紹介するお店は、どれもチーズのうまみを堪能できます。是非ご賞味あれ!
別海町産業振興部商工観光課主事 谷口 百惠さん

食の宝庫北海道の素材を生かした

チーズ × イタリアン

オステリア フェリーチェ

●おすてりあふぇりーちぇ
北海道産食材をメインに使用したイタリアンとお酒を楽しめる店。その時期、一番新鮮なものを仕入れ、別海町産の仔羊や中標津町産の小麦といった近隣の食材をはじめ、和寒産の米や積丹産のムラサキウニ(6月~8月)など、北海道各地から優れた食材を仕入れている。もともと札幌の飲食店で経験を積んだ店主が生み出す料理は、著名人がお忍びで訪れるほど。堅苦しくないイタリアンなので、気軽に行けるのも嬉しいポイントだ。
住所:中標津町東六条北2-1-9
電話:0153-82-3007
時間:11:30~14:30、18:00~21:00
休業日:月曜、第2・3日曜
アクセス:根室中標津空港から車で8分

ファットリアビオのブッラータとトマト 2160円

ひょうたんのような形をしたフレッシュチーズ「ブッラータ」を使用した前菜。ブッラータは「バターのような」という意味を持ち、脂肪分が高く、こってりとした味わいが特徴。たっぷりの新鮮ミニトマトの上に乗せることで、さっぱりと食べられる。

丁寧な手作業で逸品を生み出す

チーズ × 餃子

佐藤さんちのぎょうざ

●さとうさんちのぎょうざ
夫婦ふたりで運営する同店。元々は中華の料理人だった店主が、生餃子の宅配を始めたことをきっかけに、2006年餃子専門店としてオープン。使用する素材は地場産、北海道産、国産の順でこだわり、夏には自家菜園で採れた野菜も使用する。同店の餃子の肉は豚ひき肉、豚バラ肉、合いびき肉、もも肉を独自の配合でブレンド。肉も一部手切りを行うことで、食感に変化を出している。具材は基本的に大きめで、食べごたえのある餃子が魅力だ。
住所:中標津町東34条北2丁目27
電話:0153-73-2397
時間:11:30~14:30、17:00~21:00
休業日:水曜・第4木曜
アクセス:根室中標津空港から車で8分

真っ赤なトマトの皮deイタリアン餃子 570円

完熟トマトとトマトジュースを練り込んだ「真っ赤な皮」が目を引く。真っ赤な餃子をアツアツの鉄板で、別海町や中標津町のゴーダチーズなどのチーズとともに焼き上げた逸品。チーズの濃厚な風味と真っ赤な皮の風味がマッチし、奥深い味わい。

牧場が運営するからできる

チーズ × パン

Cafe beco

●かふぇべこ
中標津町で農業を営む佐藤農場内にある「カフェベコ」。同店では日替わりパンや軽食、ケーキやソフトクリームなどさまざまなメニューを楽しめる。パンが人気で、中標津産のゴーダチーズを使用したパンなど、地元素材を使用したパンを揃える。ソフトクリームも人気で、地元中標津牛乳をメインに独自ブレンド。しっかりとコクのなかに爽やかな甘さがあり、上品な味わいだ、と評判。ロケーションの良い牧場カフェでのんびり食事やスイーツを楽しもう。
住所:中標津町豊岡1221-2
電話:0153-72-5517
時間:10:00~16:00
休業日:月曜・第4火曜
アクセス:根室中標津空港から車で15分

天然酵母の中標津ゴーダチーズぱん 200円

天然酵母を使用し、中標津産のゴーダチーズを贅沢に使用した人気のパン。一口かじると、ゴーダチーズのマイルドな味わいを感じ、鼻からはふわっと芳醇な香りが抜ける。毎日焼くわけではないので、食べたい場合は事前に予約しておくのがオススメ。
50568731_1544291605673829_2554928318990254080_n
51190836_302966013901644_6562613614862139392_n

かけ放題のゴーダチーズ!

チーズ × うどん

むらかみうどん

●むらかみうどん
毎日自店で製麺する道産小麦100%の麺を使用している。コシのあるしっかりとした麺は、丁寧に打たれた自家製麺ならでは。かけ出汁は化学調味料を一切不使用。日高昆布とかつお節、いりこなどで丁寧に出汁をとっているため、一口すすると出汁の香りが鼻から抜ける。天ぷらにもこだわり、エビ、サツマイモ、ナスなどは重くならずサラッと食べられる米油で揚げている。もともと寿司職人だったという店主が生み出す、中標津唯一の本格さぬきうどんをご賞味あれ。
住所:中標津町東2条北1丁目1-11
電話:0153-77-9977
時間:11:00~15:00(麺がなくなり次第終了)
休業日:水曜
アクセス:根室中標津空港から車で9分

カルボナーラうどん 980円

中標津産ゴーダチーズかけ放題が名物のイタリアンうどん。「ストップ」というまで、目の前で贅沢に削り続けるゴーダチーズはチーズ好きにはたまらないだろう。なかには麺が見えなくなるまでかける人もいるそう。チーズを味わいたいならたっぷりかけよう。

-column-

濃厚ソフトクリーム

新鮮な牛乳が味わえる土地には、おいしいソフトクリームもある。酪農王国であるこの地域は、新鮮な牛乳を使ったコクのあるソフトクリームが多数揃う。ソフトクリーム好きにはたまらないエリアなのだ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ラ・レトリ・なかしべつ

アイスクリームに安定剤を使用していないため、舌で極上ミルクを味わい、すっと溶けてなくなる自然の感覚が味わえる(イタリアンジェラート除く)。繊細な牛乳の風味が味わえる、自然派アイスクリームを味わいたいならココ。
IMG_4478

ミルクレーム

コンテナを改装したお店では、養老牛放牧牛乳を使用したコクがあるソフトクリームが味わえる。イタリア製のソフトクリームマシンから生み出されるクリームはなめらかで繊細な口当たり。後味さっぱりなので、何個でも食べられそう。
DSF9081

道の駅 スワン44ねむろ

不動の人気を誇るソフトクリームは別海町の「べっかいの牛乳屋さん」の特製ミルクを使用。濃厚な牛乳を使用しているため、口に含むとミルクの香りが一気に広がる。自然に囲まれたロケーションのなかで、絶品ソフトクリームを食べよう。
DSC_4274

ミートハウスながの

自社で飼育した和牛が食べられるこの店で味わえる「プレミアムソフト」は、なめらかな口溶けと濃厚な風味が特徴で、「ここのソフトクリームが一番おいしい」という声も。コーンの底にシリアルが敷き詰められているのも嬉しいポイント。
※掲載の内容は2019年1〜2月現在のものです。内容が変更になる場合がありますので、事前にご確認ください。

ひがし北海道エリアの
着地型ツアー&体験予約

ひがし北海道自然美への道DMOが運営する「ひがし北海道トラベルラボ」では、各エリアでの移動・宿泊・体験などがセットになった現地ツアーや、エリアならではの体験が予約できます。
https://easthokkaido.com

■おすすめの観光スポット

双葉寿司

別海のご当地グルメ・ホタテバーガーを味わうならこのお店へ。「別海牛乳&別海ホタテバーガー」1100円は、2Lサイズ以上の大きく甘みのあるホタテを春巻きの皮で包ん

Read More »

北根室ランチウェイ

中標津から摩周湖周辺をめぐる71.4kmのロングトレイル。開陽台や摩周湖周辺の牧歌的風景眺めながら、いくつかの川を渡り、林道や、牛が放牧されている牧場を歩く。人

Read More »

ミルクロード

北海道有数の酪農地帯・中標津町の開陽台近くにある北19号道路の別名。牧場の合間を通るまっすぐな道に、生乳をのせた「タンクローリー」がよく通ることから、いつからか

Read More »

むらかみうどん

毎日自店で製麺する道産小麦100%の麺を使用している。コシのあるしっかりとした麺は、丁寧に打たれた自家製麺ならでは。かけ出汁は化学調味料を一切不使用。日高昆布と

Read More »

Cafe beco

中標津町で農業を営む佐藤農場内にある「カフェベコ」。同店では日替わりパンや軽食、ケーキやソフトクリームなどさまざまなメニューを楽しめる。パンが人気で、中標津産の

Read More »

佐藤さんちのぎょうざ

夫婦ふたりで運営する同店。元々は中華の料理人だった店主が、生餃子の宅配を始めたことをきっかけに、2006年餃子専門店としてオープン。使用する素材は地場産、北海道

Read More »

オステリア フェリーチェ

北海道産食材をメインに使用したイタリアンとお酒を楽しめる店。その時期、一番新鮮なものを仕入れ、別海町産の仔羊や中標津町産の小麦といった近隣の食材をはじめ、和寒産

Read More »

トドワラ

今もなお、全体が地盤沈下しているため「やがて消失する土地」と言われている野付半島。ここは海水に侵食された森が立ち枯れ、自生していたトドマツだけがそのまま残る場所

Read More »