トップページ
[一覧]旬の情報発信
摩周・屈斜路湖

【弟子屈】水越 武 写真展 『アイヌモシリ オオカミが見た北海道』開催

摩周・屈斜路湖
見る・遊ぶ
更新日:2023年9月1日
弟子屈町在住の自然写真家・水越武氏の最新刊、写真集『アイヌモシリ オオカミが見た北海道』から、「Landscape(風景)」を中心にした約45点を展示します。
会場は、北海道・阿寒摩周国立公園内の川湯ビジターセンター。『ATWS2023』が開催され、世界中が「北海道の自然」に注目している9月。水越氏の作品に触れることで、国内外問わず多くの人が「北海道の自然」の魅力を、より深く感じるでしょう。

本展を通して「美しい自然」の背景を知り、北海道で新たな感動体験を。

水越氏が北海道弟子屈町にある屈斜路湖の近くに移住して、30年以上が経ちました。
ここを拠点にすることで豊かな自然を見つめ続け、ほんの一瞬の美しさを捉えて、数々のすばらしい作品を創り出してきました。それらを集めた最新刊は、山岳、森林、湖沼などの全10章で構成されています。各章の冒頭には、北海道大学名誉教授・地理学者の小野有五氏による解説があり、大地の成り立ちを知りながら「北海道の自然」を感じることができます。
今回の会場である川湯ビジターセンターは、日本最大の屈斜路カルデラなど阿寒摩周国立公園の自然情報を紹介する施設です。
本展では、総面積約450平方メートルの空間を生かし、最新刊に準じて各章ごとに作品を展示します。長い歴史によって育まれた「北の大地」を学ぶことで、水越氏の視点を通した 「美しい自然」は、さらなる感動を与えてくれるに違いありません。

▼地域からひとこと▼

1938年愛知県豊橋市生まれの水越氏は、田淵行男氏に師事した後、世界中を巡り、山岳を中心に半世紀以上にわたり撮影活動を続けてきました。
川湯ビジターセンター内のショップでは、水越氏の書籍を販売。すべて直筆サイン入りです。こちらもお見逃しなく!

水越 武 写真展『アイヌモシリ オオカミが見た北海道』

日程:2023年9月1日(金)〜9月30日(土) 
会場:弟子屈町川湯温泉2-2-6 川湯ビジターセンター
時間:8:00〜17:00
休館日:水曜
入館料:無料
TEL:015-483-4100 
掲載している情報は
2023年9月
現在の情報です。
変更になっている場合がありますので、事前に最新情報をお確かめのうえ、お出かけください。
上部へスクロール