- 公開: 2019-06-28
- 帯広・十勝
- 見る・遊ぶ
北海道の三大秘湖の一つに数えられる足寄町の「オンネトー」。
周囲約2.5kmの小さな湖ですが、
その色合いは季節・時間によって変わり、さまざまな表情を見せてくれます。
果たしてその色合いの変化とはいかようなもの?
写真多めでお伝えします。
やや小ぶりな湖オンネトー、その表情は無限大
阿寒摩周国立公園の最西端に位置する湖「オンネトー」。
湖周2.5kmほど、ひがし北海道における湖としてはやや小ぶりな印象ではありますが、この湖、天候や風向き、見る位置によって様々な表情を見せてくれるのです。
湖の西側には「湖畔展望デッキ」が設けられ、湖面と共に雌阿寒岳・阿寒富士を望むことができます。
湖の西側には「湖畔展望デッキ」が設けられ、湖面と共に雌阿寒岳・阿寒富士を望むことができます。
同じ角度でもこんなに違う!
秋のオンネトーです。
湖畔にたたずむアカエゾマツやシナノキといった巨木が紅葉していますね。
湖面に目を移すとコバルトブルーとでも形容できそうな緑がかった青色、一方は空色をそのまま写したかのような青色をたたえています。
多彩な表情を見せてくれる様子は、まさに“五色沼”の名にふさわしい!
(写真提供:あしょろ観光協会)
狙い目は波が立たない早朝
こんな美しい景色、写真に収めたいですよね!
シャッタータイミングとしておすすめなのは、早朝。
昼前から風が吹いて湖面が波立つので午前中いっぱいが勝負なのだとか。
(写真提供:あしょろ観光協会)
オンネトー
所在地:足寄町茂足寄
電話:0156-25-6131(あしょろ観光協会)
時間:見学自由
休業日:冬季車両通行止め
交通:阿寒湖バスターミナルから車で30分
URL:http://www.ashoro-kanko.jp/kanko/index.html
電話:0156-25-6131(あしょろ観光協会)
時間:見学自由
休業日:冬季車両通行止め
交通:阿寒湖バスターミナルから車で30分
URL:http://www.ashoro-kanko.jp/kanko/index.html
■過去の記事
ひがし北海道スタイルに動画アップ!第2弾
2021年2月26日
先週に引き続き、「一般社団法人 ひがし北海道自然美への道DMO」にアップした動画についてお知らせいたします。男性2人による、ゆる〜い旅。車窓から見える雪景色など
ひがし北海道スタイルに動画アップ!
2021年2月20日
今日は、「一般社団法人 ひがし北海道自然美への道DMO」にアップした動画についてお知らせいたします!ここ最近、新しいコンテンツ続々とあげております!今回はまず、
ピーチの女満別空港〜成田線が2月10日に就航!
2021年2月12日
2021年2月10日に、LCCのPeachの女満別-東京(成田)線が就航されました!厳寒期のひがし北海道。なかなか見るのが難しいと思われてる流氷ですが、ピーチに