
初雪が降り、徐々に本格的な冬へと近づいていく11月。
寒いからと空港内で時間を潰したり、早く目的地に着きたいからとすぐに街を通り過ぎてしまうのはもったいない!
今回の記事では、北海道在住の筆者おすすめの場所を選りすぐってご紹介いたします。
人よりも牛が多い酪農のまち「中標津町」

人口が約22000人に対し牛が約45000頭と、人よりも牛が多い中標津町。
このまちにある根室中標津空港では、降り立つとすぐに牧場&牧草ロールのオブジェがお出迎えしてくれます。飛行機への登場前後の時間、せっかくならば酪農のまちらしさが詰まった見どころを巡ってみましょう。
このまちにある根室中標津空港では、降り立つとすぐに牧場&牧草ロールのオブジェがお出迎えしてくれます。飛行機への登場前後の時間、せっかくならば酪農のまちらしさが詰まった見どころを巡ってみましょう。
中標津町産ゴーダチーズかけ放題の名物うどん

1件目は、中標津根室空港から車で10分ほど、市街地に店を構える「むらかみうどん」。
北海道産小麦を100%使用、毎日自家製麺でつくっているという本格的な讃岐うどんが味わえます。本場・香川で学んだ店主自慢のうどんは、コシがありのど越しもGOOD!かけ出汁は化学調味料を一切不使用。日高昆布とかつお節、いりこなどで丁寧に出汁をとっているため、一口すすると出汁の香りが鼻から抜けていきます。
おすすめメニューのひとつ、「カルボナーラうどん」(1100円)は中標津町産のゴーダチーズがかけ放題!ストップと言うまで、チーズをかけてくれます。うどん×チーズの組み合わせは、意外かもしれませんがひと口食べると病みつきになること間違いなし。
北海道産小麦を100%使用、毎日自家製麺でつくっているという本格的な讃岐うどんが味わえます。本場・香川で学んだ店主自慢のうどんは、コシがありのど越しもGOOD!かけ出汁は化学調味料を一切不使用。日高昆布とかつお節、いりこなどで丁寧に出汁をとっているため、一口すすると出汁の香りが鼻から抜けていきます。
おすすめメニューのひとつ、「カルボナーラうどん」(1100円)は中標津町産のゴーダチーズがかけ放題!ストップと言うまで、チーズをかけてくれます。うどん×チーズの組み合わせは、意外かもしれませんがひと口食べると病みつきになること間違いなし。
むらかみうどん
住所:中標津町東 2 条北 1 丁目 1-11
電話:0153-77-9977
時間: 11:00 ~ 15:00
定休日:水曜、不定休(最新情報はHPを要確認)
アクセス:根室中標津空港から車で約10分
電話:0153-77-9977
時間: 11:00 ~ 15:00
定休日:水曜、不定休(最新情報はHPを要確認)
アクセス:根室中標津空港から車で約10分
とみおかクリーニング本店

2件目は中標津町を拠点とし、札幌・旭川と道内各所に店舗を構える老舗のクリーニング店。
プロの視点をもとに、家庭でも使いやすい洗剤をはじめ、オリジナル商品や洗練された雑貨を販売しています。
数ある商品の中、ミルク缶入りオリジナル粉末洗濯洗剤は、しっかりとした洗浄力とやさしい洗い上がりが評判の看板商品。北海道らしさも兼ね備えた可愛らしいミルク缶型の洗剤は、ちょっとしたプレゼントやおみやげにもぴったりです。ほかにも環境に配慮した、人にも環境にもやさしい商品が数多く店頭に並び、手にとって見比べていると時間を忘れてしまうほど。
毎日の洗濯が楽しくなる!この場所でしか出会えないアイテムを見つけてみませんか。
プロの視点をもとに、家庭でも使いやすい洗剤をはじめ、オリジナル商品や洗練された雑貨を販売しています。
数ある商品の中、ミルク缶入りオリジナル粉末洗濯洗剤は、しっかりとした洗浄力とやさしい洗い上がりが評判の看板商品。北海道らしさも兼ね備えた可愛らしいミルク缶型の洗剤は、ちょっとしたプレゼントやおみやげにもぴったりです。ほかにも環境に配慮した、人にも環境にもやさしい商品が数多く店頭に並び、手にとって見比べていると時間を忘れてしまうほど。
毎日の洗濯が楽しくなる!この場所でしか出会えないアイテムを見つけてみませんか。
とみおかクリーニング 本店
住所:中標津町西1南1
電話:080-4665-4627
時間:9:30~13:30、14:30~18:30(日曜・祝日は10:00~17:00)
定休日:水曜
アクセス:根室中標津空港から車で約10分
電話:080-4665-4627
時間:9:30~13:30、14:30~18:30(日曜・祝日は10:00~17:00)
定休日:水曜
アクセス:根室中標津空港から車で約10分
ushiyado

最後に紹介するのは、普段は牧場を経営しているオーナーが2018年にオープンしたゲストハウス「ushiyado」。
名前の通り「牛」をコンセプトに作り込まれているこの宿には、随所に酪農のまちらしさが散りばめられています。「ジャージー」「和牛」など牛の品種の名前がつけられた部屋名や、牛にまつわる可愛らしい雑貨やインテリアが宿の中には盛り沢山。自由に撮影&投稿OKなので、宿についてからもワクワクが止まりません。
そんなushiyadoの大きな特徴は食事の提供は行わないこと。「町で食事をとったり、温泉に浸かったりしてほしい」というオーナーの思いもあり、定番の観光地から地元民おすすめの店まで、周辺の詳しい情報を得られる貴重な旅の拠点のひとつ。そのほか、宿泊者は竹下牧場のチーズやなかしべつ牛乳が自由に味わえるのも嬉しいポイントです。
読書やちょっとした作業でゆっくり過ごせる場所がほしい…という方には、2022年7月に新しくオープンしたushiyadoの系列店「コワーキングスペースMILK」もおすすめです。まちの中心部にあるushiyadoから徒歩1分と、宿泊前後やすきま時間を過ごすのにぴったり。当日利用も可能なので、旅の途中に立ち寄ってみるのもいかがでしょう。
名前の通り「牛」をコンセプトに作り込まれているこの宿には、随所に酪農のまちらしさが散りばめられています。「ジャージー」「和牛」など牛の品種の名前がつけられた部屋名や、牛にまつわる可愛らしい雑貨やインテリアが宿の中には盛り沢山。自由に撮影&投稿OKなので、宿についてからもワクワクが止まりません。
そんなushiyadoの大きな特徴は食事の提供は行わないこと。「町で食事をとったり、温泉に浸かったりしてほしい」というオーナーの思いもあり、定番の観光地から地元民おすすめの店まで、周辺の詳しい情報を得られる貴重な旅の拠点のひとつ。そのほか、宿泊者は竹下牧場のチーズやなかしべつ牛乳が自由に味わえるのも嬉しいポイントです。
読書やちょっとした作業でゆっくり過ごせる場所がほしい…という方には、2022年7月に新しくオープンしたushiyadoの系列店「コワーキングスペースMILK」もおすすめです。まちの中心部にあるushiyadoから徒歩1分と、宿泊前後やすきま時間を過ごすのにぴったり。当日利用も可能なので、旅の途中に立ち寄ってみるのもいかがでしょう。
ushiyado
住所:中標津町東3条北1丁目4−2 2F
電話:0153-77-9305
時間:11:00~18:00(電話受付時間)
休業日:年末年始
料金:1泊3500円~
アクセス:根室中標津空港から車で約10分
電話:0153-77-9305
時間:11:00~18:00(電話受付時間)
休業日:年末年始
料金:1泊3500円~
アクセス:根室中標津空港から車で約10分
「ひがし北海道自然美への道DMO」のYoutubeチャンネルでも、中標津町へ実際に行ってみた動画をアップしています。現地の雰囲気やアクセス方法など詳しい情報が知れるのでぜひご覧ください↓
▼レンタカーなしで中標津を観光してみた最新動画はこちら
▼レンタカーなしで中標津を観光してみた最新動画はこちら
▼記事で紹介したお店の様子はこちらから