トップページ
[一覧]旬の情報発信
摩周・屈斜路湖

美しい摩周湖が地球環境を守る水質調査継続プロジェクト

摩周・屈斜路湖
その他
更新日:2022年2月20日
北海道遺産である神秘の湖・摩周湖は、国際機関によって進められている淡水水質監視プロジェクトにおいて日本で唯一登録されている湖という側面をもってます。長きにわたり行われてきた水質調査は現在、摩周湖環境保全連絡協議会が実施、そのほかにも摩周湖環境保全連絡協議会は周辺流域の環境保全や、摩周湖を守るための普及啓発活動を行っています。

環境問題の解決にも資する摩周湖の水質調査

「摩周ブルー」と呼ばれる唯一無二の美しさで多くの人々を魅了する摩周湖は、観光以外に「自然環境の異変を監視する高感度センサー」として重要な役割を果たしてきた事実はあまり知られていません。清浄な摩周湖で得られてきた水質調査のデータは国連機関はもとより各国の研究機関へ無償で提供され、学術研究などに幅広く利用されています。現在水質調査を行っている摩周湖環境保全連絡協議会が、今後も貴重なデータを世界へ提供し、摩周湖の清浄さを保ち、その美しさを後世へ守り遺すための活動を行うためのクラウドファンディングが実施されています。
詳細はWebサイトで!

摩周湖

住所:弟子屈町
掲載している情報は
2022年2月
現在の情報です。
変更になっている場合がありますので、事前に最新情報をお確かめのうえ、お出かけください。
上部へスクロール