
ひがし北海道を代表する景勝地・摩周湖の、摩周湖第一展望台にある摩周湖レストハウスが2022年夏、「摩周湖カムイテラス」として新たにオープンしています。
アイヌ語で「カムイ(=神)トー(=湖、沼)」と呼ばれる摩周湖。神の湖と呼称されるにふさわしい美しい湖面の青色が多くの人を惹きつけています。
摩周第一展望台、摩周第三展望台、裏摩周展望台とそれぞれ異なる条件で湖を観賞できる展望台があり、そのうちもっともポピュラーな展望台である摩周第一展望台にあった摩周湖レストハウスが新たに摩周湖カムイテラスとなって生まれ変わりました。
摩周第一展望台、摩周第三展望台、裏摩周展望台とそれぞれ異なる条件で湖を観賞できる展望台があり、そのうちもっともポピュラーな展望台である摩周第一展望台にあった摩周湖レストハウスが新たに摩周湖カムイテラスとなって生まれ変わりました。
摩周湖カムイテラスから見る絶景
摩周湖カムイテラスは雄大な景観を損なわない自然に溶け込むウッドデッキにガラス柵が設置されていて、おしゃれで開放感たっぷり。
晴れた日には、空の青が映りこみ独特の「摩周ブルー」となる摩周湖と摩周岳、遠くに斜里岳を一望することができます。
季節や条件が合えば早朝には幻想的な雲海が見られます。
晴れた日には、空の青が映りこみ独特の「摩周ブルー」となる摩周湖と摩周岳、遠くに斜里岳を一望することができます。
季節や条件が合えば早朝には幻想的な雲海が見られます。

悪天候の場合などを除き、24時間利用可能なので夜に星空を眺めることもできます。晴れた日の夜にはまさに天然のプラネタリウムとなります。

絶景以外のお楽しみも!
テラスから1階へ降りると、摩周湖のある弟子屈町の魅力が詰まったカフェや売店があります。
摩周湖をイメージしたオリジナルソフトクリームや、弟子屈のブランドいちご「摩周ルビー」をぜいたくに使ったメニューやおみやげ、弟子屈産の大豆と摩周の源流水を使用した大豆珈琲など、ここだけの珍しいグルメは必見です。
摩周湖をイメージしたオリジナルソフトクリームや、弟子屈のブランドいちご「摩周ルビー」をぜいたくに使ったメニューやおみやげ、弟子屈産の大豆と摩周の源流水を使用した大豆珈琲など、ここだけの珍しいグルメは必見です。

摩周湖をそばに感じる特別な空間
摩周湖は周辺の地形により濃い霧が発生しやすい環境にあることから「霧の摩周湖」とも呼ばれています。
美しい摩周ブルーを見に展望台へ行ったけれど霧でよく見えない…なんてこともありますが、そんなときも摩周湖カムイテラスでは、ゆったりと座れる屋上テラスのベンチであえて霧に包まれる観賞スタイルがかないます。
美しい摩周ブルーを見に展望台へ行ったけれど霧でよく見えない…なんてこともありますが、そんなときも摩周湖カムイテラスでは、ゆったりと座れる屋上テラスのベンチであえて霧に包まれる観賞スタイルがかないます。

神秘的な摩周湖を包み込む特別な空気感をどんな風にも楽しめるのが摩周湖カムイテラスです。
まだ摩周湖へ訪れたことがない方も、何度も訪れている方も、新しい摩周湖カムイテラスで新しい摩周湖の魅力を見つけてみてください。
まだ摩周湖へ訪れたことがない方も、何度も訪れている方も、新しい摩周湖カムイテラスで新しい摩周湖の魅力を見つけてみてください。