トップページ
[一覧]旬の情報発信
複数

冬が来る前にレンタサイクルで観光してみませんか

複数
見る・遊ぶ
更新日:2022年8月12日
地域の特色に合わせたレンタサイクルの貸し出しや、自然体験と絡めたサイクリングツアーの催行など、ひがし北海道での観光において存在感の強さが窺える自転車。雪が積もってしまうと自転車走行は困難になるので、ぜひその前に、ひがし北海道の街を気ままに自転車でめぐってみませんか。
自転車での散策は徒歩のように小回りが利くうえ、公共交通機関の利用時と比べて時間にしばられることもありません。そのため隙間時間を有効に楽しむことができるのが大きな魅力です。
釧路、中標津、阿寒湖、北見で実際にレンタサイクルを利用し観光した際の所感や注意点、おすすめスポットなどをご紹介いたします。レンタサイクルには台数制限があるため、事前予約のうえ利用するのがおすすめです。

街めぐりに自転車が“ちょうどいい”釧路

ひがし北海道の中核都市・釧路の市街地周辺には徒歩だと少し遠い、でもバスやタクシーを使うほどでもない…そんなお店やスポットが点在しています。
レンタサイクルは釧路フィッシャーマンズワーフMOOの1階「EHAB」内、釧路観光コンシェルジュで借りることができます。隙間時間が潤う「3時間以内」と、余裕をもって利用できる「3時間以上」の2通りの料金体制で、電動アシスト自転車が用意されています。
釧路フィッシャーマンズワーフMOOはホテルが多く繁華街も近いウォーターフロントにあります。釧路を代表する名橋「弊舞橋」もすぐ近く。景観のいい場所から気持ちよくサイクリングの旅をスタートすることができます。
弊舞橋近くにある「出世坂」と呼ばれる名物の坂をはじめ、隠れ夕日スポットの「まなぼっと幣舞」や「米町公園」へ行くには坂道がつきものなので、電動アシスト自転車が大変快適でした。
釧路市街の観光をレンタサイクルで堪能した動画をYouTubeで公開しておりますのでそちらも参考にしてみてくださいね。

釧路観光コンシェルジュ

住所:釧路市錦町2丁目4釧路フィッシャーマンズワーフMOO1階 EHAB内
受付時間:10:00〜17:00(返却は18:30まで)
レンタサイクルの貸出期間:5月1日~10月30日

地球規模の風景のなかを走ったあとに絶品アイスを

北海道きっての高品質な牛乳を生産する酪農王国、中標津町。中標津町をはじめとする周辺地域には牛乳を出荷するタンクローリーが走る一直線の道から名前がついた「ミルクロード」が複数存在していたり、「牛乳で乾杯条例」があるなど、牛乳と縁の深い町となっています。
牛たちが草を食む牧歌的な風景はなんとも北海道らしいものですが、中標津町、別海町、標津町、標茶町にまたがる格子状防風林も一帯を象徴する景色のひとつです。スペースシャトルからも撮影された格子状の防風林はひがし北海道ならではの大地の雄大さをまざまざと感じさせてくれます。
原料となる牛乳が美味しいので、絶品のソフトクリームやジェラートを提供するお店が中標津町内に点在しています。自転車をこいで疲れたら、ソフトクリームを食べて休憩するのがおすすめの観光スタイルです。
観光情報も入手できるなかしべつ観光協会では、ファットバイクのレンタルを行っています。坂道は少々きついですが、太いタイヤで安定性は抜群です。
遮るもののない丘や畑に並び立つ防風林を横目に自転車で走り抜けるのはとても爽快です。ただ、少し遠出をしようと思うと道のアップダウンは避けられないので、時間と体力と相談しながら計画的にお楽しみください。

一般社団法人 なかしべつ観光協会

住所:中標津町東14条北1丁目1番地
営業時間:8:30〜17:00(土日祝休み)
レンタサイクルの貸出期間:通年(土日祝休み)

阿寒湖のサイクリングは大自然をより近くに感じられる

まりもが住む阿寒湖の観光で大人気の遊覧船、その乗り場に自転車のレンタルショップがあります。こちらで貸し出しているのはE-BIKE(電動自転車)、ミニベロバイク、それに子供用の自転車。家族みんなでサイクリングを楽しめるうれしいラインナップです。
大自然の中に位置する阿寒湖では、アイヌコタンのある中心街から少し離れると舗装されていない山道であったりすることが多々あります。体力に自信がない方にとっては不安な環境に思えるかもしれませんが、ご安心ください。E-BIKEはスポーツタイプのパワフルな電動アシスト車。凸凹した難路や坂道もすいすいと走れてしまい、感動を覚えるほどです。
頼もしい自転車に乗って中心街から5分も走れば、森と湖の美しい風景の中へ飛び込んでいける自然豊かな阿寒湖。徒歩や遊覧船で見る景色とはまた違う絶景が待っています。
そんな阿寒湖をレンタサイクルで堪能した動画をYouTubeで公開しておりますのでそちらも参考にしてみてくださいね。

阿寒観光汽船

住所:釧路市阿寒町阿寒湖温泉1-5-20
営業時間:8:00〜17:00
レンタサイクルの貸出期間:4月中旬~12月中旬(天候により変動あり)

海、大地、森林、湖、グルメ…オホーツクを堪能する自転車旅

北見や網走を含む3市14町1村から構成される“北海道オホーツクエリア”。ここでは「Ride Okhotsk with FUN! オホーツクを楽しもう」のキャッチフレーズのもと、自転車の旅を楽しんでもらえるようにとエリア全体でサイクリングの環境が整えられています。
レンタサイクルは北見市の「北見サイクルステーション」、北見市常呂町の「サイクルショップいとう」、美幌町の「美幌観光物産協会」、網走市の「流氷街道網走(道の駅)」、小清水町の「小清水ツーリストセンター」の5カ所にて5月から10月の間借りることができます。レンタルできる自転車の種類や料金体制は貸出場所によって異なるのでHPから確認してみてください。例えば「北見サイクルステーション」であれば2時間の利用から24時間以上の利用まで幅広く対応してくれています。
オホーツクエリア最大の都市である北見市には海も山もあるので、見たいもの、やりたいこと、食べたいものによってサイクリングルートを考えるのも楽しいですよ。
北見市街の観光をレンタサイクルで堪能した動画をYouTubeで公開しておりますのでそちらも参考にしてみてください。

北見サイクルステーション

住所:北見市大通西2丁目1番地コミュニティプラザパラボ1階(駐車場側)
営業時間:9:00〜17:00
レンタサイクルの貸出期間:5月~10月
掲載している情報は
2022年8月
現在の情報です。
変更になっている場合がありますので、事前に最新情報をお確かめのうえ、お出かけください。
上部へスクロール