ひがし北海道に数あるアイス店ですが、おすすめはどこ?と聞くと必ずといっていいほどその名が上がる「あっかんべえ〜」。リニューアルオープンを経てさらにパワーアップした人気店に阿寒へのドライブがてらお邪魔してきました!
国道240号、牛にあっかんべーされたら迷わず入店を!
阿寒と釧路を結ぶ国道240号沿い。
阿寒方面へと向かった時、右手側に牛が「べぇ〜」とあっかんべーする看板が見えてきます。
ここはソフト&アイスクリームが人気の「あっかんべえ〜」。
数あるひがし北海道のアイス店でも地元っ子が「ここはおいしい!」と推す率がとても高いお店です。
2017年に惜しまれつつ閉店したものの、現オーナーが建物やレシピ、牛乳の仕入先をそのまま引き継いで再スタートを切ったそうです。
阿寒方面へと向かった時、右手側に牛が「べぇ〜」とあっかんべーする看板が見えてきます。
ここはソフト&アイスクリームが人気の「あっかんべえ〜」。
数あるひがし北海道のアイス店でも地元っ子が「ここはおいしい!」と推す率がとても高いお店です。
2017年に惜しまれつつ閉店したものの、現オーナーが建物やレシピ、牛乳の仕入先をそのまま引き継いで再スタートを切ったそうです。
ジェラートやプリンは店舗内の工房で製造
赤い屋根がかわいいお店の扉を開けると、、ポップな壁がお出迎え。
レジ前にはジェラートが並ぶショーケースに、プリンや飲むヨーグルトまで。夏にはシャーベットも登場するのだそう!
これらメニューは全て、お店奥の工房で作られています。
よく見ると、レジ奥の小窓からスタッフさんが作業されている様子もちらり。。
レジ前にはジェラートが並ぶショーケースに、プリンや飲むヨーグルトまで。夏にはシャーベットも登場するのだそう!
これらメニューは全て、お店奥の工房で作られています。
よく見ると、レジ奥の小窓からスタッフさんが作業されている様子もちらり。。
大人気!生乳の香りをチョイス
14種ほどあるジェラートの中からオススメをうかがうと、ダントツで「生乳の香り」が人気なのだとか。
こちらと一緒にストロベリーをワッフルコーンでいただきました。(ダブル、400円)
こちらのコーン、なんと4種の形状またはカップから選ぶことができます。
フリルのように広がったローレル、メープルコーン、ココアワッフルコーン、そしてワッフルコーン、紙カップとよりどりみどり。
気になるお味は牛乳のやさしい風味を感じつつ、甘すぎず、ほどよい口どけです。
近隣の牧場から届く牛乳がいい仕事をしています。
こちらと一緒にストロベリーをワッフルコーンでいただきました。(ダブル、400円)
こちらのコーン、なんと4種の形状またはカップから選ぶことができます。
フリルのように広がったローレル、メープルコーン、ココアワッフルコーン、そしてワッフルコーン、紙カップとよりどりみどり。
気になるお味は牛乳のやさしい風味を感じつつ、甘すぎず、ほどよい口どけです。
近隣の牧場から届く牛乳がいい仕事をしています。
牧場気分なテイクアウトも♪
ポップな店内でのイートインもいいですが、トラクターが飾られ、緑が美しいお外でテイクアウトもおすすめです!
東屋やベンチが設置されているので、風を感じながら気持ちよ〜くいただけますよ。
阿寒・釧路へのドライブ途中にぜひ立ち寄ってみてください。
東屋やベンチが設置されているので、風を感じながら気持ちよ〜くいただけますよ。
阿寒・釧路へのドライブ途中にぜひ立ち寄ってみてください。
ちなみに、、以前サイトでも取材させてもらった釧路の「ソフトクリームの店G-Seven」はあっかんべえ〜の姉妹店。
釧路で遊んだら、こちらも要チェックです☟
釧路で遊んだら、こちらも要チェックです☟
あっかんべえ〜 阿寒本店
所在地:釧路市阿寒町38線37-4
電話:0154-68-5188
時間:5〜10月の10:00~16:00
休業日:期間中火曜
料金:あっかんべぇ〜ソフト300円、ジェラートシングル300円・ダブル400円
交通:JR大楽毛駅から車で47分
URL:https://www.akkanbay.com
電話:0154-68-5188
時間:5〜10月の10:00~16:00
休業日:期間中火曜
料金:あっかんべぇ〜ソフト300円、ジェラートシングル300円・ダブル400円
交通:JR大楽毛駅から車で47分
URL:https://www.akkanbay.com