- 公開: 2020-12-25
- 阿寒湖
- 遊ぶ
早朝の阿寒湖に行き、モーニングコーヒーを飲むツアー「モーニングカフェ ツアー」。運が良ければ雄阿寒岳がきれいに見えるそうですが、私が参加した時はモヤがかかっており、残念ながら雄阿寒岳を見ることができませんでした。が、アイスアートなど、想像以上の発見と楽しさがありましたよ。お値段も3000円(税別)とお手頃なので、ぜひ多くの人に参加してほしいプログラムです!
マイナス14℃の早朝の阿寒湖を散歩
集合時間は朝6時20分。この日は北海道に寒波が来ていて、12月中旬にしては厳しい寒さとなりました。気温はマイナス14℃!!空気が澄み渡りとても清々しかったです。岸辺には氷が張っていましたが、奥の方は水面から立ち上る「蒸気霧」が見られました。北海道弁では、この現象を「けあらし」と呼びます。
さまざまな氷のアートに感動!
最も感動したのが葦の根元に着いた氷の玉。下の中央にある写真です。葦についた水が凍ってできたもののようです。キラキラと光る丸い氷の玉がとても愛らしかったです。右下の写真は、湖の水が凍って自然の模様をつくっていました。とてもきれいだったので写真をパチリ。この氷の模様に名前がついているのかどうかは分かりません。。。氷がこんなにたくさんの造形を生むことをはじめて知りました。まさにアイスアート!!冬の阿寒湖には、たくさんの見どころがありましたよ。
ヨーロッパのような風景
写真は散策中に見た風景です。ヨーロッパの湖畔に来たような愁いのある景色が広がっていました。余談ですが、私の頭の中ではエンヤ(アイルランドの歌姫)の曲がずっと流れ(笑)、しばらくこの景色に浸っていたい気分になりました。これがひがし北海道の冬。まだまだ見たことのない景色がたくさんあるんだな、と思いました。
あたたかいコーヒーでほっと一息
鶴雅アドベンチャーベース SIRI (つるがあどべんちゃーべーすしり)
所在地:北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4丁目6-10 あかん湖鶴雅ウイングス
電話:0154-65-6276
集合時間:AM5:40〜AM6:20
交通:阿寒湖バスターミナルから徒歩10分
HP:https://tsuruga-adventure.com
■過去の記事
「阿寒の森の水巡り プレミアムツアー」がスゴい
「鶴雅アドベンチャーベース SIRI」のおすすめツアーを紹介します。「阿寒の森の水巡り プレミアムツアー」は、 ふだんは入ることのできない阿寒の森を歩くまさにプ
エゾマツとトドマツ
本日は北海道の松のお話をお届けします!縁起が良い樹として知られている松。一年中葉がつく「常緑樹」のため、不老不死や長寿を象徴となっています。正月は終わりましたが
2021年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆さま、本年もどうぞよろしくお願いします。「ひがし北海道Style」では、2021年もひがし北海道の魅力や最新の情報をお届けしていきます。2020年から時代が大