「鶴雅アドベンチャーベース SIRI」のおすすめツアーを紹介します。「阿寒の森の水巡り プレミアムツアー」は、 ふだんは入ることのできない阿寒の森を歩くまさにプレミアムなツアー。ガイドさんと一緒でなければ行くことのできない場所です。小さな沢をのぼっていくと、冬ならではのすてきな風景が次々とあらわれます。
ツアーに参加したのは12月中旬。秋から冬への移り変わりが感じられて、とても素敵な時間を過ごすことができました。
霜をまとう森の風景が美しい!
ツアーに参加したのは午前中。気温は氷ツアーに参加したのは午前中。気温は氷点下。苔や沢の岩場には、結晶化した霜がついて、森の景色を素敵に彩っていました。一番上の写真は、苔とクモの巣に霜がついたもの。自然のクリスマスツリーのようでした。左下の写真は、沢の岩についた雪か霜の大きな結晶。フロストフラワーのようでとてもきれいでした!
中央下の写真は、木の上でドライフラワーとなり風で落ちてきたツルアジサイ。可憐でとてもかわいかったです。
右下の写真は、くねっと折れ曲がったカツラの木。どうしてこのような形になったのかはわかりませんが、たくましく生きる生命力を感じることができました。
中央下の写真は、木の上でドライフラワーとなり風で落ちてきたツルアジサイ。可憐でとてもかわいかったです。
右下の写真は、くねっと折れ曲がったカツラの木。どうしてこのような形になったのかはわかりませんが、たくましく生きる生命力を感じることができました。
「道の駅 なかさつない」にもぜひ立ち寄ろう
折り返し地点となる滝の写真。滝の前には水しぶきが凍ってできた不思議なアイスアートがたくさん並んでいました。この氷はその名の通り「しぶき氷」というそうです。なめらかな曲線がとてもきれいでした。冬の阿寒の森。寒さが心配でしたが、この日はそんなに気温が下がらなかったせいか、歩いているうちに体がぽかぽかとしてきました。真冬に参加する方は、防水、防寒対策をしっかりと行っていくことをおすすめします。
見どころがたくさんあるこのツアー。所要時間は2時間30分、料金は税別8400円です。沢の中を歩くので、長靴が必須です。長靴は別料金でレンタルすることもできますよ。
見どころがたくさんあるこのツアー。所要時間は2時間30分、料金は税別8400円です。沢の中を歩くので、長靴が必須です。長靴は別料金でレンタルすることもできますよ。
鶴雅アドベンチャーベース SIRI (つるがあどべんちゃーべーすしり)
所在地:北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4丁目6-10 あかん湖鶴雅ウイングス
電話:0154-65-6276
集合時間:AM5:40〜AM6:20
交通:阿寒湖バスターミナルから徒歩10分
HP:https://tsuruga-adventure.com