トップページ
[一覧]旬の情報発信
摩周・屈斜路湖

【弟子屈】阿寒摩周国立公園内の「北海道の針葉樹」を テーマにしたコンセプトショップ

摩周・屈斜路湖
見る・遊ぶ
更新日:2023年7月15日
阿寒摩周国立公園内にある川湯ビジターセンターは、アカエゾマツの森に囲まれた心地いい空間。 このロケーションを生かし、北海道の森についての知識を深めながら、道内各地で採取された針葉樹の香りを感じたり、ウッドチップや木工作品に触れてみたり、五感を働かせて楽しむショップがあります。

北海道を代表する樹木・アカエゾマツの葉っぱやに樹皮に触れて、新たな発見を楽しんで。

コンセプトショップのラインナップで、まず注目して欲しいのが、道内各地からセレクトしたアカエゾマツとトドマツの精油&蒸留水。
また館内では、水蒸気蒸留器を設置してアカエゾマツの蒸留実演も。採取したばかりのアロマウォーターの香りを楽しむこともできます。
▲水蒸気蒸留器。針葉樹らしい、爽やかな香りが館内に広がります

続いては、道東で伐採されたアカエゾマツのウッドチップ袋詰め販売。
①オーガニックコットンの袋に、川湯温泉の動植物をモチーフにしたスタンプを押す。②アロマウォーターをたっぷり吹きかける。③弟子屈町の木工作家(兼カヌーガイド)によるアカエゾマツ製スプーンで袋に詰める。3つのステップで、自分だけのおみやげを作ることができます。
▲持ち手もかわいい木製の動植物モチーフのスタンプ
▲アカエゾマツのチップはお好みの量を。ここでしか手に入らないおみやげの完成です

さらには、北海道の針葉樹を生かした木工品や、森に関する知識を深めるための書籍なども揃えています。 眺めるだけでは知ることのなかった、木々の奥深い魅力を感じてください。

▼地域からのひとこと▼

弟子屈町・川湯の「アカエゾマツの森」は、樹齢200年の木々から成る、美しく神秘的な場所です。散策の前にショップに立ち寄って、まずはアカエゾマツのさまざまな魅力を知れば、五感をフルに活用した新しい森の楽しみ方が体験できます。

川湯ビジターセンター

営業時間:8:00〜17:00(11~3月は9:00〜16:00)
休館日:水曜(7月第3週〜8月31日は無休、水曜祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日〜1月3日)
電話番号:015-483-4100
住所:北海道川上郡弟子屈町川湯温泉2-2-6
掲載している情報は
2023年7月
現在の情報です。
変更になっている場合がありますので、事前に最新情報をお確かめのうえ、お出かけください。
上部へスクロール