
ジュエリーアイスが見られる豊頃町は、広大な農業地帯と漁業の町。町のシンボルでもある「ハルニレの木」や今や全国的にも有名になった「ジュエリーアイス」が観光スポットとして知られています。玄関口となるのはとかち帯広空港ですが、空港から豊頃町へは公共交通機関で行く手段がないため、ジュエリーアイス期間限定の帯広駅発着のバス&タクシーパックやガイドツアーを利用するのがおすすめです。
そもそもジュエリーアイスってなに?
十勝川を覆い尽くす氷が太平洋に流れ出し、河口の大津海岸に打ち上げられる氷の塊のこと。川や海の波にもまれるうちに角がとれ透き通ったクリスタルのような氷になり、太陽の光を受けて美しく輝く様子は写真家やアマチュアカメラマンの撮影スポットとして知られていました。その美しさが口コミで広がり、ジュエリーアイスは知る人ぞ知る人気の観光スポットに。似たようなものにオホーツク海に接岸する流氷がありますが、白く角がある流氷とは異なり、ジュエリーアイスは川の水のため透明度が高く角がないのが特徴。十勝の厳しい寒さと十勝川が生み出す神秘的な自然現象として訪れた人々を魅了しています。

ジュエリーアイスのベストシーズン&時間帯
大津海岸の砂浜に氷塊が打ち上げられるのは1月中旬〜2月下旬頃。潮の満ち引きや風向きなどの条件が重なると見られる確率が高くなると言われていますが貴重な自然現象のため、必ず見られるわけではありません。期間中ジュエリーアイスプロジェクトのウェブサイトでは、定点カメラで海岸の様子や数日間のジュエリーアイスの出現予測を発信しています。そちらを参考に見られそうな日をチェックして行くのがおすすめです。
また、ジュエリーアイスは朝焼けや夕焼け、十勝晴れの青空など太陽の当たり方で様々な表情を見せてくれます。どの時間帯もそれぞれの美しさがありますが、おすすめは日の出のタイミング。豊頃町の1〜2月の日の出時刻は6時40分〜7時の間なのでその少し前に到着してシャッターチャンスを待ってみて。
また、ジュエリーアイスは朝焼けや夕焼け、十勝晴れの青空など太陽の当たり方で様々な表情を見せてくれます。どの時間帯もそれぞれの美しさがありますが、おすすめは日の出のタイミング。豊頃町の1〜2月の日の出時刻は6時40分〜7時の間なのでその少し前に到着してシャッターチャンスを待ってみて。

詳細はWebサイトで!
ジュエリーアイスへの行き方
ジュエリーアイスが見られる期間はバス会社やアクティビティ会社やタクシー会社などが実施しているプランやツアーで行くのがおすすめです。
●バス&タクシーパックで行く
十勝バスが例年「豊頃町・幻想世界ジュエリーアイスバス&タクシーパック」を販売。幕別駅〜豊頃町大津海岸往復タクシー代付き。2024年の詳細内容については、2024年1月上旬以降に十勝バスに問合せを。
【問い合わせ先】十勝バス
十勝バスが例年「豊頃町・幻想世界ジュエリーアイスバス&タクシーパック」を販売。幕別駅〜豊頃町大津海岸往復タクシー代付き。2024年の詳細内容については、2024年1月上旬以降に十勝バスに問合せを。
【問い合わせ先】十勝バス
●ガイドツアーで行く
ガイドと一緒にジュエリーアイスを見に行く「ジュエリーアイスガイドツアー」を実施。ジュエリーアイスのコンディションが良くない場合は近隣でジュエリーアイスを見ることができる場所へ案内してくれる。2024年開催は日の出とともに見る早朝と寒さが緩む午後の1日2回実施。1回1名につき10000円、3日前までの要予約(催行が確定していれば前日予約も可)。
【問合せ先】サムライプロデュース
ガイドと一緒にジュエリーアイスを見に行く「ジュエリーアイスガイドツアー」を実施。ジュエリーアイスのコンディションが良くない場合は近隣でジュエリーアイスを見ることができる場所へ案内してくれる。2024年開催は日の出とともに見る早朝と寒さが緩む午後の1日2回実施。1回1名につき10000円、3日前までの要予約(催行が確定していれば前日予約も可)。
【問合せ先】サムライプロデュース
●タクシーで行く
帯広市内中心部及び十勝川温泉、幕別温泉をスタートし、ジュエリーアイス、ハルニレの木を巡る「ジュエリーアイス・ハルニレの木見学タクシープラン」。とかち帯広空港発着にすることも可能。普通車タクシープラン1台20000円(3名まで)。
【問合せ先】北斗タクシー
帯広市内中心部及び十勝川温泉、幕別温泉をスタートし、ジュエリーアイス、ハルニレの木を巡る「ジュエリーアイス・ハルニレの木見学タクシープラン」。とかち帯広空港発着にすることも可能。普通車タクシープラン1台20000円(3名まで)。
【問合せ先】北斗タクシー
ジュエリーアイスQ&A
●どんな格好&準備をして行けばいい?
豊頃町の1〜2月は早朝は−20℃を超えることもあるため寒さ対策は万全に。スキーウェアやスノーボードウェアなど上下風を通さない服装は必須。耳まで隠れる帽子やイヤーマフ、厚手の手袋やスノーブーツなど頭や手足が冷えない防寒対策も忘れずに。スマートフォンやカメラのバッテリーの消耗も早くなることがあるため、充電機器などがあると安心です。
豊頃町の1〜2月は早朝は−20℃を超えることもあるため寒さ対策は万全に。スキーウェアやスノーボードウェアなど上下風を通さない服装は必須。耳まで隠れる帽子やイヤーマフ、厚手の手袋やスノーブーツなど頭や手足が冷えない防寒対策も忘れずに。スマートフォンやカメラのバッテリーの消耗も早くなることがあるため、充電機器などがあると安心です。
●ジュエリーアイス周辺にトイレはある?
年1月中旬〜3月上旬に無料の休憩施設「ジュエリーハウス」がオープン。トイレは24時間利用可能。
年1月中旬〜3月上旬に無料の休憩施設「ジュエリーハウス」がオープン。トイレは24時間利用可能。
●個人で行くことができるの?
レンタカーで行くことが可能。ジュエリーアイス周辺の無料駐車場に止めて見学できる。ただし北海道の冬道は路面状況や天候が変わりやすいため運転には充分注意が必要。運転に慣れていない人は上記で紹介したガイドツアーやタクシープランなどを利用するのがおすすめです。
レンタカーで行くことが可能。ジュエリーアイス周辺の無料駐車場に止めて見学できる。ただし北海道の冬道は路面状況や天候が変わりやすいため運転には充分注意が必要。運転に慣れていない人は上記で紹介したガイドツアーやタクシープランなどを利用するのがおすすめです。
ジュエリーアイスのベストシーズンは2月。 寒さ対策万全で出かけよう
地域特有の自然現象でもあるジュエリーアイス。昨冬はジュエリーアイスのコンディションが良くない日が続き、見られることが少なかったですが、今年の冬はどれくらい見られるか今から楽しみですね。
詳細はWebサイトで!